☆トピックス 2015☆

このページでは、2015年度の野老の活動の様子を報告します。
 
トピックス 2015
12345
2016/03/30

電気製品の中をのぞいてみよう!

Tweet ThisSend to Facebook | by:y sato
春休み科学教室
2016年3月29日(火)  10:00-12:00
所沢市柳瀬まちづくりセンター
パソコンの中をのぞいてみよう

 花冷えが続いていましたが、やっと春らしくなり 桜の花も咲きそろう春休み
 柳瀬まちづくりセンターでは 「パソコンの中をのぞいてみよう!」の科学教室に
 たくさんの子どもたちが参加してくれました。

   初めに電気製品の話を聞きます。
 分解開始絵文字:重要
 
最初に道具を使わずに手で分解していきます。  次に道具の説明を聞いて、道具を借ります。
 
 ドライバーを使って 次々 分解します絵文字:マル          ディスプレイも分解絵文字:重要
   
 普段目にした事がないものが 目の前に ワクワクして 皆 夢中でドライバー動かします。
  
  ディスプレーの中は、何枚ものシートが入っていて、みんなビックリ絵文字:重要

 特殊ドライバーを使って、ハードディスクを分解  鏡のように綺麗なディスクですね?絵文字:笑顔

   
  綺麗に分解できたところで 終了の時間になりました。


 普段見ることがない電気製品を分解して楽しいひと時でした絵文字:笑顔

 ドライバーの持ち方も上手になりました絵文字:良くできました?OK
10:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2016/03/07

レガスサイエンスフェスタ 2016

Tweet ThisSend to Facebook | by:y sato
 レガスサイエンスフェスタ 2016
2016年3月5日(土)10:00-16:00
新宿コズミックセンター
7色ミニ行燈をつくろう!

温かな3月の土曜日、新宿コズミックセンターレガスサイエンスフェスタ2016が開かれました。

多くのブースで工作や実験がおこなわれる盛りだくさんのサイエンスフェスタです。

今年の野老は 7色に輝くミニ行燈を作ります。
     
 
電子工作で7色に光る行燈の光源を作ります。
最初に部品を確認して組み上げていきます。
細かい作業ですが 皆頑張ります。
  

次に行燈の骨組みを作ります。
     

最後に お楽しみ 
和紙に好きな絵を書いてMY行燈を作ります。
     

   
 絵がかけたら、組み立てて 
 完成?絵文字:重要

                
 素敵なMY行燈ができました。 
 LEDなので 火事の心配もなく 七色に光り ロマンチックですね絵文字:ハート
 季節ごとに絵を変えて 楽しみながら 愛着を持ってくれると嬉しく思います絵文字:笑顔
17:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2016/02/21

おもしろ科学広場 パッキングパズルで遊ぼう

Tweet ThisSend to Facebook | by:y sato
2016年2月20日(土)  14:00-15:00
川越こどもの城 児童センター
おもしろ科学広場
パッキングパズルで遊ぼう

午後から風雨が強まる予報の土曜日、「パッキングパズル」に挑戦しました。

パッキングって 何だろう?
旅行に行く時、荷物をパッキングする。そう、荷造り!
引っ越し荷物のトラックへの積み方。
洋裁で生地から効率的に型紙をとる。 
ほかにも
車やジェット機だって、コンパクトなのに中は広いって よくTVで聞くよ絵文字:良くできました?OK

上手にパッキングすると生活にとても役に立つ絵文字:笑顔

2種類のパズルでパッキングに挑戦絵文字:重要

   
型紙を切って パズルを作ります。
 
4枚組み合わせて 正方形ができるかな?

次は もっと難しい!5枚組み合わせて 正方形が作れるかな?

みんな、真剣に取り組んでいます絵文字:ひらめき ひらめいた絵文字:ひらめき

  

完成したら、もうひとつのパズルに挑戦絵文字:重要
なかなか 手ごわい絵文字:泣く



パッキングパズルに挑戦した一時間
いっぱい 頭を使って 疲れたかな?

普段の生活でも おもちゃの整理などに応用してみましょう絵文字:マル
09:21 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2016/02/19

アクティブシニア講座 FMラジオ作りに挑戦!

Tweet ThisSend to Facebook | by:y sato
2016年2月18日(木) 10:00-12:00
所沢市小手指公民館・分館
アクティブシニア講座
FMラジオをつくろう

  日差しの暖かな穏やかな日、小手指公民館・分館では リタイアした男性に 
もっと公民館などを利用してもらおう!!

という目的で、アクティブシニア講座(全5回)のうちの1回として「FMラジオ作り」が

開催されました。普段は孫世代が体験するような科学工作に挑戦です。


  

                まずは 細かい電子部品を確認。    とても小さい部品でビックリ絵文字:虫眼鏡
 
 ブレッドボードに 部品をさしていきますが、 これも作業が細かく    想像以上にたいへん絵文字:冷や汗
  



 組み立てが終わったら、操作方法を確認して  FM放送を試聴    無事に聞えて 皆さん ホッとした様子。
 次にケースを作って 完成品をしまいました。  
   
 休憩後、ラジオ放送の受信報告書の書き方を学習。  報告書を送って、べリカードをもらえますように絵文字:重要
 
 電波の話を聞いて、演示実験を見て 童心にかえって 勉強しました。
   

   

最後に 電波検出器のコヒーラ実験を体験して 終了しました。

 

 家に帰り、FMラジオをお孫さんや近所のお子さんと楽しんでいただけたら幸いです絵文字:笑顔
14:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2016/02/02

みなみネット 「ラジオをつくろう」 電波実験編

Tweet ThisSend to Facebook | by:y sato
2016年2月1日(月) 15:10 から 6:30
所沢市立南小学校 理科室
みなみネット
ラジオをつくろう 電波実験体験編

先週に引き続き、真冬の寒さが続く中 放課後でも元気な子どもたちが電波実験に挑戦しました。
   
プラスチックカップにアルミの玉を入れた「コヒーラ」と呼ばれる電波探知機を使った電波実験に挑戦!

   

電波って スゴイな―って実感したところで
次は、電波には 指向性がある事を体験する実験
先週作成したAMラジオが向きによって 受信しやすい理由がわかる実験をしました。
   

最後にビデオを見た後に
線もつながっていないのに蛍光灯をつける不思議な実験
  

楽しい電波実験を体験しました。
AMラジオ工作&電波実験で 日ごろお世話になっている電波について知り、興味を深めることができました。
自作ラジオを大事にして 楽しくラジオを聴いてください絵文字:音楽
11:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345