このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
オンライン状況
オンラインユーザー
1人
ログインユーザー
0人
カウンタ
COUNTER
リンクリスト
検索
Osamu OHGOE @ Solar Eclipse
ちびらぼ - 東京理科大学 サイエンスコミュニケーションサークル chibi lab.
科学を楽しむ木の遊び具・おもちゃ 【ちゆう工房】 トップ
野老関連リンク
検索
JA1PTKの気ままなブログ
野老イベントHP
ココロのストレッチしませんか?
JA1PTKの気ままなブログ
★ トピックス 2019 ★
2019年度の活動の様子
(活動すべてではありません。)
トピックス2019
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/02/09
おもしろ科学広場 サッカーボールを作ろう
| by:
y sato
2020年2月8日(土)13:30‐14:30
川越こどもの城 児童センター
おもしろ科学広場
サッカーボールを作ろう
サッカーボールの型紙から六角形を8つ切り抜き
根気よく糊付けして、サッカーボールを作りました。
好きな色の風船を入れて完成
サッカーボールの立体図形の秘密も少し勉強しました。
サッカー好きな少年がたくさん参加してくれました。
09:54 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/02/09
みなみネット
| by:
y sato
2020年1月20日(月)27日(月)15:10‐16:30
所沢市立南小学校 理科室
みなみネット
電磁波の実験とAMラジオ工作
20日は、電磁波の実験をメインに体験。
その後コイル巻きに挑戦。
27日は、コイル巻きが終わっていない人はコイル巻きからスタート
電子工作部分も組み立てて、AMラジオを窓際で試聴
最後に仕組みを学習しました
09:52 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/02/09
国際周期表年特別展
| by:
y sato
2020年1月11日(土)12日(日)10:00‐17:00(12日15:00まで)
愛媛県立総合科学博物館
国際
周期表年特別展
元素ネイル、からくるりん周期表
国際周期表年・特別展で
元素ネイル
と
からくるりん周期表作成
体験コーナーを担当。
周期表ファンだけでなく科学博物館の熱烈なファンが参加してくださり、元素ネイルやからくるりん周期表を楽しんでもらいました
09:50 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/02/09
おもしろ科学広場 ちりめんモンスター
| by:
y sato
2019年12月14日(土)13:30‐14:30
川越こどもの城 児童センター
おもしろ科学広場
ちりめんモンスターを探そう
ちりめんモンスター
探しに挑戦
ちりめんじゃこ
の中からタコ、イカ、などを探します。
見つかった種類ごとに分けたり、スケッチをとりました。
一番のお宝は、タツノオトシゴ
タツノオトシゴに出会えた方、あなたは幸運です
09:48 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/02/09
国際周期表年2019 閉会式
| by:
y sato
2019年12月5日(木)9:00‐17:00
東京プリンスホテル
国際周期表年2019閉会式
国際周期表年の閉会式で「
からくるりん長周期表
」の作成体験コーナーを実施しました。
初めて作成するのは難しいですが、日本人だけでなく海外の方にも楽しんで組立ててもらいました。
日本の行事をモチーフにした周期表ペーパークラフトも楽しんでいただきました
こんな晴れ舞台に参加でき幸せ者です。
ありがとうございました
09:45 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project