2017年1月11日 (水)
新宿区 市谷小学校
夢を育てるものづくり塾 スライム
2017年初めての科学講座です。お天気にも恵まれて紫外線の実験にはピッタリ

みんなが大好きなスライムを作りました。
まず最初は、「どうしてPVAノリにホウシャを入れるとスライムになるの?」という疑問にひもを使って橋架け構造を勉強


その後、「忍者スライム (紫外線に当てると色が変わるスライム)」と「お化けスライム (暗闇で光る怪しいスライム)」のどちらかを選んで、実験。
作り方を覚えたら、バルーンスライムに挑戦

PVAノリに色水を入れ、スポイトでホウシャを入れます

スポイトの使い方がちょっと難しかったけど、できたよ



スライムができたら膨らませる練習 みんなとっても上手でした



大きなバルーンを作ってみんなとっても楽しそう
最後、スライム取り扱い注意を聞いて、注意書きのシールを袋に張って
